海へ行っておから買う。
津波高波洪水などは恐ろしい。生活がくつがえされるときもあるのですけれどやはり、広い水・海水のあるところに行くと、胸がすーーーーーっとします。息ができます。
しかし、
京都市には広い水がありません。近いのは琵琶湖。時間ないときは、宝が池。
けれどどうしても広い水のある所へ行きたくて、それも海じゃなきゃだめで! 予定なしの日を待って、行ってきました🚙、海!(老人ホームからの緊急連絡に備え、老母の健康保険証なども持って。(^-^;)
海で、一番近いところはね、うちからだと二つ。舞鶴か小浜です。どちらも同じぐらいの時間で行けます。往復3~4時間。でも、舞鶴は高速を使っての時間だから、安く行けるのは小浜。
っちゅうことで、
鯖街道をひたすら北上し、小浜へ~~~~♪ 海へ~~~~♪ いくつものススキの原をこえて、ドライブ~~~~♪
私にとっての非日常です。久しぶりなもんで、運転しながらなんだかワクワク。思えば、この相棒(車)で小浜へ来るのは初めてだ。
ちらと目の端に入る海でも、心養生。
スマホレンズの調子が悪いのか、うすい斜線が、映った景色を邪魔します。上の写真がまぁマシかな。たくさん撮ったんですけどね。陽光に湾全体が反射してるのとか、はるか崖下の透きとおった海の色とか。
市場でね、こーんなアングルで撮りました。
これ、なーーーーーんだ?
おもしろいでしょ?
鱚(キス)の天日干し。たくさんの鱚が、にぎやかだ! ひと串¥300。安い。せっかく海に来たのだし、買って帰って晩のおかずにしよう。
「こっち側から撮っても、おもしろいですよ。」と店の人。
それが右下の写真。
いま来たところだからいろいろ回って後で買いに来ます~と店の人に言って、鱚たちから離れたけれど結局、いろいろ回りすぎて再び行ったときにはシャッター下りてました。とほほ。。。昼までの市場だったらしい。鮮魚を扱ってる市場ですもんね。残念。次は、買い出し目的で来るぞ。
道の駅へ寄ったら、大量おからを半額で売ってました。近所スーパーの倍量はある。それが、半額! 思わず買いました。海へ行って、おから買ってくるかぁ? ま、よし。本日のメインディッシュ、変更。
ドライブウェイのてっぺんで海を見下ろす。
周りは林。木々の間に海の青。葉擦れの音のなかから、かすかに波の音。木や土の匂いのなかをのぼってくる、潮の香。ほよぉぉぉ~~~。他に1台も停まってない駐車場で、海を見ながらストレッチ。そして、帰宅しました。
はい。心のリセット、おわりっ。
最近のコメント