膝痛デビュー~~ (>_<)?
朗読の先生の御母上は「足が痛いから山に登って来た」という90歳。先生は「まるで妖怪です」とおっしゃる。私は、そんな妖怪になりたいと、ひそかに尊敬申し上げているしだいです。
ところで、
今年の夏はいっぱいエアコンを使ってしまいました。暑いのにそう汗もかかず、暑いから動かず、いろいろあって眠れずということで過ごしていたら、しんどくてしんどくてたまらない。朗読レッスンも休んでいたし。
気もうつ・うつ・うつ。
いかん!
こんなことでは、妖怪への道は遠い。しんどいときは、山へ入ろう!と、意を決してよっこらしょ。手近なところで大文字山(如意岳の火床まで)へ行きました。これが8月の終わり。
すぐに入れる山だけど、ぽっと光のあたってるようなところが随所にあって好きです。
足元のキノコとか木の実、ひょっこり目が合う鹿、息を切らしてたどり着いた火床から見る街並。。。
ところがです。
なんとその日、下り坂で、膝が痛くなってきました。40分ほど登って火床まで行き、今までは、来た道を調子よくひょんひょんと下りていたのに。
ええぇぇーーっ、つ、ついにっ、腰だけでなく、膝まで痛くなるとは!
どんどん老化をつきつけられてくるようで、、、、(-_-)↓。

いや。
私は、妖怪になるのだ。日々、地道な修行をしなくては。
思ううち、正座からの立ち上がりにも痛みがっ。。。はぁぁぁ~~。
まだ今は平地や階段ではなんともないのですけども。日頃、動かしてない筋肉や筋が痛くなるんや。週一 でスイミングに通ってるつもりで、そろそろと山へ歩きに行ったら?
と言う人あり。
しばらくはあんまり無理な動きはせん方がええ。ウォーキングを続けるとか、
と言う人あり。
長くかかるかもしれないけど、動きを見るからまた来てみたら?
とは、再入会体験で行ったYogaのスタッフ。
むむっ。むむっ。むむむのむ。
最近のコメント