🐟 のどぐろ 🐟
島根の友より、のどぐろの煮付けが届きました! うれしや~~~~♪ 姿煮ですぞ。あなごめしも入ってました、ルン♪
同じクラスだったのは高校の1年間だけなのに、今も心強く優しい言葉で私を支えてくれる友人です。
のどぐろに先立って届いたメールには、
「実家(京都)の父の体調がよいみたいでうれしくて、
(風が)ホジホジと食べてくれる姿を想像しながら
送りました。」
と、書いてありました。
はい。私も一応 老母が施設入所しちょっと安心。お互いつかの間の、介護の合間かなと、離れた島根と小さく乾杯。ビール片手に、ホジホジしながら食べました。
ありがたいなぁと友を思い出しながら、ホジホジ。まだお会いしたことのないお父様に思いをはせながら、ホジホジ。うまく眠れてるかなぁと老母を思いながら、ホジホジ。箸を動かしながら、思いを誰かに向かわせられる余裕が嬉しくて、ホジホジ。思いを馳せる人、馳せてくれている人がいるんやなぁ。 これは、私の、幸せです。あなごめしも、美味しかった~。
彼女につられて出てくる思い出は、
まだマイナーだった東福寺への抜け道・下校時にすれ違ったお坊さんたち、梅花堂の餡蜜、ユースホステル、山陰旅行復路車内での大合唱 ♪夢の中へっ夢の中へ、行ってみたいと思いませんかぁウフッフゥ――🎶、南紀で防風下の荒波に海へ引き去られそうになった時のずぶぬれ。彼氏(ご主人)が京都を離れる時にもらった立方体な冷蔵庫、発掘調査場から届いた「夏の太陽は孤独です」という葉書。遊びに行ったとき焼いてもらった島根のサザエ。私が一番苦しかった6年前に何度も何度も往復してくれたメール。
そして、今、のどぐろ。
なんだかね。なかなか自分の周りに‘ない’ものがたまにちょっと手に入ったとき・食べられたとき・行けたとき・話せたとき・聞けたとき・・etc. そんな時のほうが、細やかに、というか、ふつふつと、幸せを感じることができるんなだぁ、と気づきました。遅いですかね。
友のメールの最後には、こう書かれてありました。
「小さい幸せ積み重ねましょ」
ここにある幸せを見落とさない心、持ち続けたいと思います。
« ( ゚Д゚) ! 三角洲ホリデイ | トップページ | 膝痛デビュー~~ (>_<)? »
「食」カテゴリの記事
- おせちの始末🎍(2021.01.30)
- 3こめレモン🍋と4こめレモン🍋(2021.01.27)
- 期限切れ乾パンを、食べる✊(2021.01.22)
- 2こめのレモン(2021.01.13)
- 干柿の種(2020.11.26)
コメント