‘冬山における山岳遭難の防止’
帰宅すると、回覧板が置いてありました。
一枚だけぴらりとバインダーにはさまれて。
「冬山における山岳遭難の防止」
トップ見出しにこう書いてありました。
冬の山は遭難しやすいから防止対策を万全に云々。。。という記事。
その左下には少し小さめの記事。
「除雪中の・・・・」
内容は忘れましたが、おそらく、除雪するときは安全に十分注意してください、だったのではないかと。
ここいらの地域ならではだなぁと、いつもは玄関前でサインだけして隣家に回す回覧板。まじまじと眺めてしまいました。そのわりには、ちゃんと読んでへんやん、、ってか? まあまあ。
冬山には・・・・まー入らへんわなぁ。
きのこ採るひとも、、、、もういぃひんやろし。
今年は、除雪するほどの雪、もっと奥のほうでは降ったんかなぁ。
ここらへんは、すぐ溶けた雪が2度ほど積もっただけやけど。
回覧板は、もしものときのための注意喚起なんやろな。
「クマ出没にご注意ください!」
「クマが出たらしいし、今日は早めに帰ってきてん。」と
ウォーキング散歩の方が噂してられた頃でした。
そのクマも、今頃はどこかで冬眠してるんかなぁ。
あの山の、どこやろ。。。
なーんて、帰り道でぼやぁっと山を見たりしております。
気持ちは、私も、冬ごもり。
って、あかんあかん。
ご飯のしたくしよ、お風呂入ろ、朗読稽古しよ、読書しよ。
« ♡リンゴ♡パンケーキ♡ | トップページ | 文字に負けてる。 »
「京都とか近所とか」カテゴリの記事
- 雨上がりには下を見て👞 👞 👞(2019.10.27)
- トチの実拾い○。。○。。(2019.09.16)
- 大原の夏☀(2019.08.07)
- 夜空にっ!( ゚Д゚)(2019.05.15)
- ぶらりと下鴨(2019.02.15)
ヒロさんへ_____。
私も、「スノーシュー歩き」というツアーには参加せず、文字通り、冬眠しております。
春、はやく来るといいですね~。
投稿: 風 | 2019年1月30日 (水) 11時16分
近所の里山じゃあるけど、僕も以前冬の山を登ってた時、雪が積もってたこともよくありました。
慎重に1歩1歩歩いてもやっぱり滑ることがありますね。
もう年寄りの冷や水は止めて寒い冬は冬眠を決め込むことにしよう
投稿: ヒロ | 2019年1月29日 (火) 06時09分