正月食べて、春を待つ。
ガス給湯器からのお湯が出なくなったりする今日この頃、みなさんいかがお過ごしです? もー寒いですねぇ! 先日の出勤時は、曇天の下、空気中の雪密度がはんぱなく、じ・・・・・っと目をこらせば畦道をかさこ地蔵が列をなして歩いているのではないかと思えるような朝でした。
あぁ早く1月も2月も過ぎて、春になってほしい。
と、冷蔵庫の中をのぞきますと、、、、おせちの黒豆が残っております。何度か煮なおして今にいたったのですけれど。 私は、砂糖だけで薄く味付けた、豆の味が残る‘黒豆’が好きなのでして、買ったものは甘ったるくていけません。なので、毎年 作ります。 今年は乾燥黒豆ひと袋を全部ダダダーーーーっと鍋に入れて煮ました。 シワシワにならぬよう、水もたくさん入れました。
このまま丼鉢に残った黒豆を入れ、スプーンですくってパクパク食べるという選択肢もあったのですけど、今年は、汁ごと寒天でかためることにしました。
あ・・・・・・・・・っという間に、私の胃のなかへ~~~。
美味しかったです。もちろん薄味です。
今夜は、これまた大好きで残しておいた数の子をいただきます~~♪
冷蔵庫内の正月が終わったら春♪、
てなことは、まだないよなぁ。 節分もこれからだし。 現に今、雪だし。。。
« ブーツの中で、 | トップページ | 認証されないワタシ »
「食」カテゴリの記事
- 赤シソメニュー♪(2019.08.13)
- 梅しごと(2019.07.07)
- 悪魔の🍙(2019.06.26)
- 蓮根の胡麻酢和え(2019.02.23)
- ♡リンゴ♡パンケーキ♡(2019.01.18)
コメント