ブーツの中で、
ある日。歩いていた。
地下鉄の駅まで徒歩で20分。降りた駅から職場まで徒歩10分。往復すると、一日につき1時間は歩けることになる。ちょうどいい運動量だ。
で、歩いていた。
ブーツを履いて、カッカッカッ。 地下鉄の駅へ行く途中、左足の親指辺りが、なんだかヘン。なーんかひっかかるような。。。。 勤務途中の朝なので、靴ぬぐ余裕は時間的になく、なーんかヘンだと感じながら、カッカッカッ。
職場に到着。 ついでに6階まで階段をひぃふぅはぁと息はきながら上る。 デスク上にリュックを置き、コートをぬぎ、まずはトイレへ。 私はこのタイミングで化粧する。私にとって、職場の朝トイレはまさに化粧室。
で、その日はそぉぉっとブーツから足をぬくと、、、、左足の靴下の、左親指のところに小さな穴が! ヘンの原因は、これかー。 ちょっと爪がのぞいている。靴ぬぐ仕事でなくて、ほ。 爪がそんなに伸びているってことでもないんだけどなぁ。 歩き方にクセがあるのか? 靴下が古いのか? 仕方がないから穴が大きくならないよう、穴あいたところをちょいとつまんで位置を変えてみる。 穴を、足の甲のほうに。
とりあえずは、これでよし。 家に帰ってからなんとかしましょ。
と、靴下を忘れて仕事する。仕事してると、アタマとカラダは疲れるのだけどココロは落ち着いている。 仕事のことだけを考えて、仕事を進めていけばOKな時間だから。
昼休み。屋上でブーツを脱いでみる。あーまた、靴下の穴から左足親指がのぞいておる。朝よりのぞいている左親指が大きく見えるような。。。 靴下の穴をひょいとつまんで、また足の甲へ移動。 ここにじっとしててくれないかなあ。
またPC2台と書類を前に仕事する。書類の入った保存箱をあっちに移動し、こっちに移動し。。。
退勤し帰宅。 歩く。職場から地下鉄の駅へ。地下鉄の駅から我が家へ。 ああもう左足の親指辺りが、ますますヘン。歩きにくくてしかたない。靴下はどーなったか。親指はどーなってるか?
帰った自宅の玄関で、ブーツを脱ぎ、さっそく確認。
左足の親指は、まあなんと、
まるまる一本、靴下の穴から飛び出ておったのであった。
チャンチャン。
« 最低記録 ( Д) ゚ ゚ | トップページ | 正月食べて、春を待つ。 »
「えとせとら」カテゴリの記事
- 誰だっ?!(2019.11.30)
- ママチャリ(2019.11.20)
- 彼 女(2019.10.14)
- 一気に友達30人!! Σ(・□・;)(2019.10.04)
- 進化していたらしい。(2019.09.07)
ヒロさんへ_____。
財布の中のあれ、、、、って、五円玉ですか?
。
。
穴のところを五円玉に通しておくわけですね。
し、しかしっ、今度は五円玉が気になりそうな気も~~~
ヒント、ありがとうございます
投稿: 風 | 2018年1月24日 (水) 21時42分
あはは~

靴下よく穴があいちゃいますよね
ご存知かもしれませんがつま先の穴だったら財布の中のあれで応急的に塞ぐ方法があるみたいです。
実際にどれぐらい効果があるかどうかはわかりませんが、もしよかったら参考までに。
https://grapee.jp/245467
僕の場合は靴下に穴があく場所はほとんどが親指の根元の下の部分か踵なのですぐに外れて効果はなかったですが
投稿: ヒロ | 2018年1月22日 (月) 21時38分