ハラハラ無保険の日(前篇)
日々PC2台&書類の山々と格闘しておりますと、家にはまさに寝に帰るだけ状態となります。おっとだからといって残業等の指示はありません。なのにこの性格です。書類の処理を少してもファイナルに近づけたくて、定時の少し前に仕事を始め、定時少しまわってから仕事を終える、という生活を、いかんいかんと思いながらもしております。ワークライフバランス、ぶっつぶれです。 するとどーなるか? 自分に関することが、ぽ・・・・・・かりと抜け落ちてしまうのであります。
たとえば、年末調整に必要な書類は今我が家のどこに片づけてたっけ、前職の源泉徴収票はもらってたっけ、とか。
たとえば、国民共済の補償内容は今年の誕生日に変更になりますがどーしますかという連絡が来ていたのに、ほおっておくとか。
たとえば、年金請求書が入ってるらしい封筒を未開封のままにしている、とか。
ところで、
今日は亡き父の月命日で、妙な言い方ですが、亡き父の誕生日でもありました。 で、墓までは自分で行くという母と、父の墓で待ち合わせ(?)二人でお参りを。 その後、母を乗せて実家へと車を運転したのですが、、、今日は、運転するのにハラハラドッキンドッキンでした。
というのは、
1年契約の任意保険の終期が5日前に終わっていることを全く忘れていたのです。気づいたのは昨夜。今までは代理店から連絡があったのですけど、今年は代理店が変わり、新しい代理店からは連絡なしだったんです。TELしてみても土日祝は休業。 けど、私が気づくのは、ちょっとほっこりする土日祝なのだから困りもの。 しかし、あちゃーーー。 いつもは任意保険のことなど気にもかけず運転しているのに、保証がないとなると急に焦ってきました。だって明日に限って、事故に遭遇するかもしれない。
気づいた昨夜はすでに酔っておりましたので、今朝、PCで、期限が過ぎても大丈夫な保険会社を検索し、ソニィィィィィー損保♪(これ、コマーシャルのフレーズのつもり)に申し込み。慎重に、慎重にと入力してたら2時間ぐらいかかりましたが、ひとまず、ほ。 すぐに、母との待ち合わせた父の墓前へGO。
保険は明日0時から有効とのこと。 今日は(今日も、か)無保険です。 ということで、今日はハラハラドッキンドッキン運転な一日、なのでした。
ちなみに、保険期間が過ぎてることに気づいてなかった昨日は、ハラハラ無し運
転にて一週間分の食材買い出し等、店々をブイブイ周っておりましたのに。。。 気づく気づかないで気持ちが変わるというのが、不思議でもあります。
はい。今日も無事、高野川沿いの紅葉をよそ見することなく、無事故で、帰宅いたしました。
« アーチ倒壊 | トップページ | ハラハラ無保険の日(後編) »
「えとせとら」カテゴリの記事
- 新しいブーツだぞよ。(2021.01.19)
- アカハラ(2021.01.10)
- 家🏠じゅう冷蔵庫 \( ゚Д ゚)/(2021.01.08)
- 平安神宮いつも晴れ!(2020.12.31)
- 目で訴える!(2020.12.26)
コメント