合間の就活
先週末はアルバイト仕事の最終日でした。
3つの課にまたがる仕事でしたので、言い換えれば3つの課の人達に教えていただいたり助けていただいたり声かけていただいたりと、大変お世話になりました。 それぞれの課(シマ)にお礼の挨拶をして周り、いただいた花束や持ち込んでた座布団・置き傘・ウェットティッシュ等々が入った紙袋を抱えて、階段を駆け降り~~~、
どこへ行ったと思います?
ハローワークですよハローワーク。
できれば4月からまた働きたい働かねば。
亡き父四十九日の打ち合わせもあるし、ひとりになった母も気にかかるけれど、とにもかくにも、とりあえずは自分の食い扶持を維持せねばなりませぬ。 すでに決まっていた面接は葬儀等のためキャンセルしておりましたので、急がねば4月からの採用に間に合うところがどんどん減ってしまいます。しかも次の日からは3連休。面接担当者がいなければ、面接のアポもとれません。
どいうわけで、文字通り、走りました、ハローワークへ~~~~。 荷物かかえて、ハローワークへ~~~~
。
で、火曜日は面接。と、エクセルのテスト。
なんだかね。やっぱり精神的に不安定なんでしょかね。終わってみたらばミョーにテンパっちゃってた気がして、あかんかなぁと不安な毎日。 今までは、採用ならば早くに連絡TELあることが多かったのに、音沙汰無し。 やっぱなぁ。あかんかなぁ、って。
今日も今日とて、実家で母とまたややこしい言い合いをし、私は話がなかなか通じず進まないことにイライラし、
母が
「もーーーそんなごちゃごちゃ言うんやったら、一周忌なんか、せえへん!」
となってしまったのを
「そらあかんやろぉ」
となだめ(大声で)、気分はギトギト。 心のもう一方では、あーもー不採用みたいやし明日はまたハローワーク行きやなー、とごちゃまぜ気分で運転していた帰り道。
先日面接したところから採用通知TEL。
ほよぇ~~~~。よか・・・・・・・・・・った。
「いっしょに仕事をさせていただきたいということになりました。」
という、担当者の方の話しぶりにも肩の力が抜けました。
や・・・・・・・たぁ。5月の収入確保!
・・・・ よかった。 ほ。
| 固定リンク
「えとせとら」カテゴリの記事
- ひめじひねポン食べるのは、(2019.12.09)
- 誰だっ?!(2019.11.30)
- ママチャリ(2019.11.20)
- 彼 女(2019.10.14)
- 一気に友達30人!! Σ(・□・;)(2019.10.04)
コメント
ヒロさんへ_____。
ありがとうございます。
仕事がないのに家にいたら
。
母のそばにずっといなくてもいいのか?と問い続けながらも、ずっと母のそばに居るのが心身苦しい状態が続く気もするので、
仕事するのもいいのかもしれません。(逃げ道にもなってる!)
非情な娘ですがやっぱり私の命を優先してます
投稿: 風 | 2017年3月25日 (土) 10時14分
取り敢えずは再就職先が決まったようで、おめでとうございます。
でもまたまた無責任ながら色々なことが重なって心身ともにお疲れでしょうから、本当は暫くの間でもゆっくり休んでもらいたい気持ちなんですけどね~。
でも実際には生活もあることだし、そんなことも言ってられないですよね。
どうかご無理されないようにしてお身体大切にして下さいね。
投稿: ヒロ | 2017年3月24日 (金) 22時15分
pegaさんへ_____。
他府県の高校、って、そりゃあ準備しなきゃ
ですね。通学時間でも本人が疲れそう。
めざして、親もチカラバランスご自愛くださいませ。
まぁこれからご本人の考えが変わるかもとはいえ、また心配満載の一年ですね。 今の私が言うのもなんなんですが、1年先のサクラサク
投稿: 風 | 2017年3月24日 (金) 08時50分
もう、ホンマに「あれやこれや」大変ですね(+o+)
自分の10年後を見ているみたいで、切ない(+o+)
その上、新しい仕事を覚えるとか、大変すぎです。
うちは、今度中3になる下の娘が、えらいお金のかかる他府県の高校へ「行きたい」と言い始めて(まだ、コロッと変わる可能性はありますが…)、「そりゃあ、そこのほうが向いているよなあ」と思う高校なのもあり、お金の準備に頑張る1年になりそうです(+o+)
投稿: pega | 2017年3月23日 (木) 22時38分