350円。
葱。
白菜。
リーフレタス。
しめて、350円。
先週、畑で買ってきた野菜たちです。野菜の値高い昨今、安いでしょ? それに味が濃い!
白菜以外は1週間以内になくなっちゃいましたが、鍋に袋ラーメンに浅漬けにソフトふりかけにサラダに、と大活躍の野菜達でした。
.
ところで、お向かい(鹿ピンポンじゃない方)の畑では畑ドロボーの被害があったらしく、数週間前からネットを張りめぐらし看板が立てかけられています。
『泥棒は犯罪です。
警察につきだすぞ!』
と、黒マジックで濃く書いてあります。収入のためのプロ農家だということもあってお困りなのでしょう。
けれども、お向かいなので当然ですが、その看板はウチに向かっており窓開けるたびになぜかドキっとします。窓開けるたび、『警察につきだすぞ!』って
。 看板を書いた人の怒りを強く感じる字と文です。私はもちろん畑に入ってもいないし、無人野菜売り畑でも正直に350円をチャリン
と入れて帰るんですけどね。 毎日朝晩、窓開けるたびドキっとね。 仕事行くから、看板見てドキッとする機会が少ないことは幸い。(今が失業中じゃなくてよかった。) 早く畑ドロボー被害がなくなればいいのですが。
言葉というのは、耳で聞いても目で見ても、伝わった人の心に刺さったり包み込んだりするもんなんだなあ、発せられた途端、言葉自身が生きているように、相手の心に飛び込んでいくものなんだなぁとしみじみ思います。ちゃんと自分の考えや思いを伝えるために言葉を使うことの難しさを、最近よく感じます。
さて今夜は、畑菜(はたけな)の辛し和えと大根のそぼろ煮。辛し和えは、(お向かいじゃなく別の)畑のおっちゃんに教えてもらいました。「けっこうおいしかったで」って、温かい言葉でした。
« 鹿のピンポ~ン♪ | トップページ | 「芽吹きの雨」 »
「食」カテゴリの記事
- おせちの始末🎍(2021.01.30)
- 3こめレモン🍋と4こめレモン🍋(2021.01.27)
- 期限切れ乾パンを、食べる✊(2021.01.22)
- 2こめのレモン(2021.01.13)
- 干柿の種(2020.11.26)
コメント