断 水 ヾ(.;.;゚Д゚)ノ !
朝、コーヒーを淹れようとして蛇口をひねると、、出ない!
あれ?
寝ぼけているのかと、もいちど。 蛇口を閉めて、、、開ける。
出ない。 ? 出ぇへんやん。
だったら洗面所でと、やかんを持って洗面所に。 出ない! お風呂場の蛇口にヤカンをそっと差しだす。出ない~~~~。出ないのです、水が!
うちだけ出ないのか?と、ボサボサ頭にTシャツジャージで外に出てみる。
シィーーーーンとしていて、わからない。 もうみんな起きてるでしょ、6時だもん。けど空気は動いてない。
う~~~~~ん。どーするべ?
時間はコクコクと過ぎていく。 この、朝の時間って、1分でも貴重なんやなぁこれが。
どーする? ちょっと歩いてみよ。
と、おっちゃんがひとり。
いきなり聞いてみた。
学校で水、もらえますかね?
「給水車が来てるらしい。」
やっぱ、うちだけじゃなかったんや。
水のタンクかなんかも、いっしょにもらえるんやろか?
「もらえへんやろー、それは。そのまま行ったら、両手で受けてぇ、そんで家に帰ったら、もうこぼれてしもて、無いで。」
あわてて家に戻り、バケツと、空ペットボトル2本持って学校へと走る。だって、こんな時のための容器なんて、準備してない。
学校に待機してる給水車。
「10ℓタンクも、ありますよ。」
って、なんやぁ、はよ言うてぇな。 なんでこの忙しい時間帯に水が出ぇへんのですかー。もーやめてほしいわ。
だれも返事せず、だれも文句言わない。 みんなちゃんと並んでる。
そやな。この、水道局の人達は、水を持ってきて(助けに来て)くれた人達なのでした。
ちょっと、文句言いの自分がはずかしい。
けどもバケツとペットボトルを持って行ったがためにタンクひとつしか持てない。 しかたないからバケツに5ℓだけ入れてもらい、約100メートルの道を、急ぐ急ぐ。 左手にバケツ、右手にタンク、両脇に空ペットボトル。 秋の早朝、寝起き姿で水を持って歩く姿をご想像あれ。 しかも水がこんなに重いとは。。。。
ともあれ、時間はコクコクと過ぎているのであり、私はとにかく朝のコーヒーを飲みたかったのであります。 家に帰ってコーヒーを淹れトーストとともに朝食をすませて、職場へGO。 帰ってくる頃には、断水も解消していることでしょ。 働きましょ。
ところが、
夜、星を見ながらの帰宅途中、学校を覗くとまだ給水車。 なんでも、水は出るようになったんだけど、工事したから、濁った水がまだ出きってないとのこと。 水道局の人の話によると、早く澄んだ水にしようとして今の段階で家でむやみに水を出すと、かえって濁り水を我が家に引き込んでしまう。もうちょっと水を出すのは我慢したほうがよいとのこと。 今、この地域全体から濁った水を排水しているところですから、とのこと。 へぇーそーなんや。
ということで、近くの学校へ今度は車で水をもらいに行きました。
「どれだけ要る?」
え?どれだけ要ると訊かれても、この10ℓタンクの水は、いつも使ってる水のどれだけにあたるのかわからない。いつもどれだけ使っているのかも、知らない。そんで、水が元通りになるまで、どのくらい時間がかかるん?
みなさん、なんタンクほどもらってはるんですか?
「3個・・・・ぐらい?」
じゃあ、3個、ください。
その日は、顔と足と手を洗って、うがいして、調理にだけ、水を使いました。 風呂、なし。
このタンクの水、使い慣れてないもんで、はじめのうちは悪戦苦闘しましたよ~。
あのね、この水タンクをよ・・・・っこらしょと持ちあげるでしょ? そんで水出したら、ドボドボ出てくるんです。もったいないからちょっとずつ使おうと思ってるのに、ドボドボ。 それに手は2本しかないでしょ? 左手でタンクを傾けて、右手を洗い、タンクを持ち変えて手を換え、左手を洗う、ってなことをしてました。ひとつなにかするのに、超、時間かかりました。
そのうち洗面器なんかに溜め水をつくればいいんだと気づき、ヤカンやペットボトルに水を入れて各所に置いておいたら、ちょっとずつ使えるんだと気づいた夜10時半頃、広報車が地域を周ってきました。
「この地域一帯に発生していた濁り水は、解消しました。なお、使い始めは、しばらく水を流してからお使いください。」
はあぁぁぁぁ。そのアナウンスの嬉しかったこと!
ためしに、どんな濁り水が残っているのかとトイレを流してみました。 したらば、トイレを流す前よりもクサイ茶色い水が出てきました! 下水と上水の管を、工事の人が間違えて逆につないだんちゃうかと思ったほど。 けど3回ほど流したら、元通りになりました。
それから、次の日の風呂がなんとも有難く幸せだったこと! 蛇口をひねって、思う通りの水量を‘流せる’のが嬉しかったこと!
シアワセって、無さすぎたら気持ちに余裕がなくて感じられないし、有りすぎても有るのに気づかないもんなんやねぇ。 初めての断水、いい勉強になりました。
最近のコメント