天高く舞うべし
ケータイでトンビ撮るのに、成功
昼の鴨川。
スズメ・ハト・ユリカモメ・セグロセキレイなどなど、ケータイではなかなか飛ぶ鳥
の姿は撮れません。 撮れるのは、川や地にじ・・・・っとしてるサギぐらい。 スマホならもうすこし撮りやすいのかもしれませんが、お、来たーーとシャッターをきったらばもうケータイ画面からすりぬけているのです。 鳥はすばしこい。いや、私がどんくさい?
いつもは空高くを舞い飛んでるトンビです。 それがこの日は、ハトやカモメに、パンくずかなんかでしょうか、エサをやってる人の周りをトンビも低空飛行。 あわよくば、おこぼれを、って? しかし着地はしません。 無言で、ハトやスズメやカモメが群れてるあたりを遠巻きに、低く。
自分で食べるもんは自分でゲットするぜ。人のおこぼれにゃぁ、目をむけん。
っちゅう、気概はどうしたい トンビは高~い空で、大きく輪をかくのがお似合いですぜ。
あの時、まかれたエサはパンくずじゃなく、もっと美味しそうなもんだったんでしょうか? まかれたエサを見に行ったらよかった。。。
さあ午後の仕事だと、ケータイをリュックにしまったら、どこからかウグイスが遠慮がちに
ォーーーーー、、、、、、、ォケ、ォケ、ォケキョン
と鳴いていました。
| 固定リンク
「京都とか近所とか」カテゴリの記事
- 雨上がりには下を見て👞 👞 👞(2019.10.27)
- トチの実拾い○。。○。。(2019.09.16)
- 大原の夏☀(2019.08.07)
- 夜空にっ!( ゚Д゚)(2019.05.15)
- ぶらりと下鴨(2019.02.15)
コメント
ヒロさんへ_____。
トンビも都会集中してるんでしょか
。
ここ数年、街中で多いです。
カラスにおいはらわれるだなんて、おもしろい!
投稿: 風 | 2016年3月20日 (日) 16時23分
なんだか最近トンビが飛んでる姿見ることがなくなった気がします。


カラスはいっぱい飛んでるけどね
昔はよくピーヒョロロロ~って鳴きながら跳んでる姿を見てました
カラスにも襲われて逃げたりして
トンビって意外とか弱い鳥なんですね。
そう言えばまだウグイスの声聞かないな。

うぐいすも鳴き始めの頃はヘタっぴですよね
一生懸命練習して、最後は立派なホ~~~、ホケキョ
投稿: ヒロ | 2016年3月20日 (日) 12時47分