夏休みに初詣。
ことし、ずーーーーーーっと気になっていたことがありました。
初詣です。
私、この年が明けてから、初詣に行っておりませんで、行かなくちゃ行かなくちゃと思っておりました。 職が変わって、なんと、また夏休暇がもらえましたので(前職では1日いただき、病院詣出につかいました)、今日は役所回りをした後、思い切って初詣に行くことにしました。
お盆に神社へ詣でることは良いことなのか忌むべきことなのかはたまたそんなことは無関係なのか、わかりませんが。 まー、私はそのあたりの作法を全く知らない不調法者ということで、神様には許していただきましょう。
夏。 まっさかり。 午後。 晴れ。 ギラギラ。
近所の三宅八幡へ。 ここには、子どもを守ってくださる神様がおられます。
蝉たちがしぐれるなか、早くもころがってしまった蝉をよけながら参道を歩きました。
だ・・・・・だれもいない。
守り神=鳩がわんさかと境内を占拠していました。 私が歩いているのに・・・・・よけない。
初詣がものすごく遅れてしまったお詫びと、願い事がい・・・・・っぱいあるということで、
思い切って、奮発いたしましたのよ、お賽銭、百円に。
なんとまー長い願い事やーーーー あっついねん。 はよう終わらせてやぁ。
と、神様も思っていたことでしょうけど、
気づかぬふり知らぬふり。
ここのおみくじには、お守りの石が入っています。 天然石おみくじです。
汗をぬぐっておみくじ開けると、 大吉!
「しあわせ 叶。 おもいがけない喜びと恵みがもたらされる!」
信じよう。
入っていた天然石は、瑪瑙(めのう)でした。
.
右後方にひかえるは、比叡、の裾。
ケーブルののぼっていくのが見えました。今日は誰が乗務しているのかしら。 .
今日の午後は、
夏休み。
ツクツクホーシが鳴いて、
キリギリスが鳴いて、
トンボが飛んで、
洗濯物がよく乾きました。
« なんで仕事に行けへんのや! | トップページ | 墓 参 。 »
「京都とか近所とか」カテゴリの記事
- 雨上がりには下を見て👞 👞 👞(2019.10.27)
- トチの実拾い○。。○。。(2019.09.16)
- 大原の夏☀(2019.08.07)
- 夜空にっ!( ゚Д゚)(2019.05.15)
- ぶらりと下鴨(2019.02.15)
「えとせとら」カテゴリの記事
- 誰だっ?!(2019.11.30)
- ママチャリ(2019.11.20)
- 彼 女(2019.10.14)
- 一気に友達30人!! Σ(・□・;)(2019.10.04)
- 進化していたらしい。(2019.09.07)
コメント