割れニンジンから、
割れたニンジン。
いっしょに並んでるボールペ ンと大きさ比べしてください。 もとのすがたは超デカニンジンらしいでしょ。
100円なり。
後ろの白菜はちょっと小さめ。 100円です。
横のリンゴはもらいもの。信州リンゴだよ。
さて、この割れニンジン、どう調理しようかと思案するのが楽しいです。
ニンジン、ときてまず思い浮かぶのは、私の場合、おでんです。 だけどおでんは先日食べたから、ほかのメニューにいたしましょ。
なにがいいか。なににするか。どのおかずに仲間入りさせるか。 あれこれ あれこれ♪
まずは主役にしてあげよう。
.
胡麻酢和え。 好物です。
酢は黒酢。 醤油をすこし。 砂糖は入れません。
.
.
.
グラッセ。 茹でてみたら甘かったので。レーズンと。
ヨーグルトについてた砂糖も入れて煮ました。
.
.
.
.
.
大根の葉っぱと炒めてキンピラ。
.
.
.
.
それから助演賞候補。
白菜サラダ。
茹でた白菜+スライスしたニンジン+マヨネーズ。
黒胡椒もゴリゴリ荒挽き。
.
.
.
切干大根と煮て。
ひじきと煮て。
.
.
.
.
鶏皮・大根と煮て。
.
.
.
.
.
.
粕汁に。
.
.
.
.
.
.ニンジン御飯
.
.
.
つぎは白和え!と思ったらなくなっちゃった、割れニンジン。
堪能しました。ごちでした。
« 『銀二貫』 | トップページ | 60回はムリだけど、 »
「食」カテゴリの記事
- おせちの始末🎍(2021.01.30)
- 3こめレモン🍋と4こめレモン🍋(2021.01.27)
- 期限切れ乾パンを、食べる✊(2021.01.22)
- 2こめのレモン(2021.01.13)
- 干柿の種(2020.11.26)
コメント