マユ太郎を帰してやらなきゃ。
先日私が朗読した‘マユコ’。 元祖はマユ太郎という名です。 私が読むためにマユコに変えていただいたのでした。でね、最初は犬のぬいぐるみとともに舞台に登場しようかと思ってぬいぐるみ・マユ太郎を作者&最初の朗読者(このお二人は御夫婦です)にお借りしておったのですが、せっかくいい話なので聴く人の想像にまかせたほうが面白いよと助言いただき、結局マユ太郎は、当日ウチで留守番してました。
マユ太郎を帰してやらなきゃ。。。。。
おりしも今日は、京都放送劇団の公演日。 朗読サロン‘響’の方々が多く出演されているのと、‘声の劇’というのに興味あるのとで、見に行こうと決めていました。 尋ねると、マユ太郎の御主人も行かれるとのこと。 そこで、公演場所であるウィングス京都でマユ太郎を引き渡すことにしました。
マユ太郎を帰してやらなきゃ。。。。。
何日か前に金券ショップで地下鉄の乗車券を買いました。 地下鉄の駅まではどうして行く? 天気予報だと夕方から雨らしい。雨だと、、、傘持って駅まで片道20分歩くか? いやいや。 8月初めから痛み出した右膝、いまだ調子が悪い。 歩くより自転車の方がましか? いやいや。 歩かないから、筋肉落ちて膝の骨に負担がかかってるのかもしれない。 としたら、、、、やっぱ歩く? いやいや。 雨の中を、傘さして、膝かばいながら、歩く? Gパン履いたら膝痛いしなぁ。 スカートで行こう。 仕事ではスカート履けないもんな。 とすると、、、、歩く? いやいや。
だいぶん悩んだあげく、出した結論は、
スカート履いて、自転車で行く。
開演に合わせて地下鉄の時刻をPCで調べ、地下鉄乗車券を持って、浄水器の水をボトルに入れて、スカート履いて、自転車にのり、膝に負担かけないよう、ゆっくりこいで駅へ行きました。
マユ太郎を帰してやらなきゃ。。。。。
会場に到着。席を選んでいたら、私に微笑みかけてくださる方が。
「こんにちは。 どこかで、お会いしましたね。」
ほんと。どこかでお会いしましたね。
「どこでしたっけ。」
どこでしたっけ。
「こどもみらい館?」
はい~。お話会♪
「それと・・・・、あ、朗読劇?」
はいはい。京都で見つけた物語!
と、ここで話が途切れてしまったので、今日私がこの会場へ到着するまでの失敗談をば御披露。開演までのお楽しみに、と。
私ね、さっき、ある人へのお礼にクッキーを買おうと思ったんですよ。で、レジで気づいたんです。財布の中には、108円しか入ってない、って。 。
「えーーー。それはタイヘン。お貸ししますよ。あといくら要ります?」
あ。そんなつもりで言うたんじゃなかったんですよ! コンビニで、お金だせますから。。。
と、ここで、私は本日第二の失敗に気づいてしまったのでした。 お礼のクッキーも買えなかったけど、
なんということでしょう。
マユ太郎を持ってくるのを、忘れた! w(゚o゚)w
マユ太郎のご主人は「いつでもいいですよ。」と言ってくださったけれど。。。 こんどいつ会えるか、、、ねぇ。 もうしわけないことです。 しゅん。
帰りにコンビニATMで3000円出しました。手数料が210円! 私としたことが、あーーもったいないもったいない。
帰りの地下鉄に乗ろうと、乗車券を入れたら、、、カッシャーンと扉に行く手を阻まれてしまいました。 金券ショップで買った乗車券は昼用。 16時までしか使えないものでした。 コンビニに寄らなければ16時に間に合ったのかも。 もいちど券売機で乗車券を買い直しました。 あーもたいない。
なんだか今日はわちゃわちゃです。
でも、よかったことふたつ。
ひさしぶりに、受ける側として三つの世界に入れたこと。
それから、雨が、私の帰宅を待っていてくれたこと。
最近のコメント