大学生のお父さんを、
じゃり研仲間のY君、のお子さん達と一乗寺・けいぶん社で待ち合わせしました。 ‘お子さん達’とは言え、もう成人されています。 何故けいぶん社で待ち合わせたのかと言いますと、けいぶん社は本屋の片隅に喫茶コーナーがあると、ひとり勝手にずっと思い違いをしていたせいであります。 だって、こんな外観なのですもん。
ん? もしかしたら、けいぶん社には喫茶コーナーなどないのかもしれない。。。
との思いがよぎったのは家を出る10分前。 HPで調べましたらば、案の定、ないっ。 けいぶん社は本屋であって、他の本屋と同様、喫茶コーナーなどなかったのでした。 こんなことなら前もってpegaさんに聞いときゃよかった、と後悔しながらけいぶん社へと急ぐ
急ぐ
。
遅刻。 初対面の旅人を待たせてしまいました。 ‘ベージュのコートにメガ ネ’との連絡
を受けていたので、ドア開けてのぞいたのですが、そんないでたちの方が数人。 いったん店を出てから、到着連絡
を。 便利な世の中になりました。
昼食がまだとのこと。 天下一品の本店へ。 私も、久しぶりだ、このラーメン。 私は、ここ本店でしか食べたことがないのですけど、お2人によると別の天下一品店と微妙に味が違う(やはり本店のほうが美味しい)とのことでした。 北海道からやって来た人にラーメンを勧めて、しかもこの旅で一度食べたのに天下一品へお連れして、申しわけなかったかも。 食後、今日の晩御飯はなに食べに行くの?と聞くと、王将とのこと。 重ね重ね、すみません。 m( _ _ )m 案内など不得手なものでして。。。。。
姉弟の会話は、聞いていてほのぼの。 心あったまりました。
大学時代、お父さんといっしょに人形劇やら影絵なんかをしていた、と言ったら、「お父さん、人形とか使うのヘタそうだね。」「だいたい、大学生のお父さんを想像できないねー。」「できないねー。」
ですとか、
お父さんはハーブを育ててるんやって?と聞くと、「そうそう。 いろんなハーブを育ててる。」「大事に大事に育ててるねぇ。」「うんうん。小鳥とかもね。」
ですとか。
漁に出られない今の時期、彼Y君の仕事は「犬の散歩かな?」だそうで、やさしそうなお父さんだけど、「怒るとコワイ(2人声をそろえて)!」のだそうです。
毎日ではないにしろ、ずっと前いっしょに活動した仲間のイメージが、私の中で少しづつ修正されていくのが 面白い。 あの頃から今までの‘ずっと’は、じゃり研で出会う前の‘すっと’よりも長いのだなあ。 それぞれが住んだ所・出逢った人・家族・仕事・別れが、今の私達をつくっているのだなあ。
この数日で伏見稲荷・清水寺・清明神社・八坂神社・一乗寺下がり松など 広く見てまわったそうです。 先日わたしがブログに載せた御池桜も見に行ったとか。 今日は朝食を食べるために、京都駅近くのホテルから自転車で三条の進々堂まで行った2人
。 これから哲学の道を経由して南禅寺へ行くということなので、銀閣寺道の交番まで送って、別れました。
あんなこと・こんなこと、聞きたいこと・バラしたいこと、いっぱいあったのです けれど、短い時間で残念でした。 おまけに私は話し言葉が苦手。 目の前の相手と流れるように話を続けにくい人でして、うまくおもてなしもできませず、申しわけないことでした。
冬の京都は、堪能していただけたかなぁ。
そうそう。 北海道にゴキブリはめったにいない(見たことがない)、とか、キツネへのイメージが私達とは違うとか、2人と話をすることで、私もちょっとしたプチ旅することもできました。
ありがとう。
« ✿いちばんざくら✿ | トップページ | 入賞 ! »
「京都とか近所とか」カテゴリの記事
- 白いイノシシ 🐗(2021.01.04)
- ああふゆがきた冬が来た(2020.12.23)
- 大原朝市2020秋【鹿角編】(2020.11.14)
- GoToしんらん交流館!だったのにぃ。(2020.11.05)
- ( ゚Д゚) ! 三角洲ホリデイ(2020.09.25)
「えとせとら」カテゴリの記事
- 新しいブーツだぞよ。(2021.01.19)
- アカハラ(2021.01.10)
- 家🏠じゅう冷蔵庫 \( ゚Д ゚)/(2021.01.08)
- 平安神宮いつも晴れ!(2020.12.31)
- 目で訴える!(2020.12.26)
コメント
« ✿いちばんざくら✿ | トップページ | 入賞 ! »
かよさんへ_____。
こちらこそ、いい時間をありがとう。
。
大学生だったお父さんよりも、弟くん(名前聞くの忘れたねぇ m( _ _ )m )のほうがかっこよいですよ、爽やかで
あの日、中華がふた食続いて、大丈夫でしたか? 次は、上賀茂の今井食堂でサバ味噌煮定食を食べることにしましょう。
投稿: 風 | 2013年2月24日 (日) 21時43分
pegaさんへ_____。
ほんとうに、大切なお客さまが来られるというのに、なぜ地元のpegaさんを思いつかなかったのか、悔やまれますーー
。 1昨年の‘京見つ’でも台詞の中に出てきたけいぶん社なのに~。
投稿: 風 | 2013年2月24日 (日) 21時39分
お世話になりました!
1時間とは思えない濃い時間でした!
でも、もっとお話したかったし、
お父さんの話も聞きたかったし!
今日はちゃんと市バスを使い、
嵐電に乗りました。
歩きすぎた足が悲鳴をあげています笑
さっき関空に無事到着して、
豪雪地帯へ帰ります。
市バスもよくわからない私たちを
銀閣寺まで車に乗せてくれて、
ありがとうございました!
心強かったです。
ますます京都に恋しました。
八ツ橋キットカットは美味しすぎて
次回購入決定です!
ご馳走様でした。
投稿: かよ | 2013年2月24日 (日) 18時35分
思い出していただきありがとうございます^^
確かに、喫茶コーナーのありそうな外観ですね^^;
喫茶店ならば、このお店の裏手に「つばめ」というお店が。ランチならば、東側への何軒か隣の和食屋さん(「笑楽」だったかな)がおすすめです(ランチはとても安くて、本格和食。ただし、混みますけど)。って、もう遅いですよね…。
投稿: pega | 2013年2月23日 (土) 23時00分