独活で春を♪
.
毎年この時期、山菜を食べたくなるのはどうしてでしょうね。身体を冬から春へチェンジするためでしょうか。山菜の、あの、ほんのりしたえぐみが好きです。
先日、畑の端でふきのとうふたつが売られていたので50円で買い、蕗味噌を作りました。茹でた野菜にちょんとつけると美味です。
今日は独活。
中の柔らかいところは、蒲鉾と二杯酢に。私は玄米黒酢をつかいます。蕗味噌を添えてみましたが、これはもったいなかった。。。 山菜どうし、味を打ち消しあってる気がします。 しっぱいしっぱい。
皮は、人参ときんぴらに。 蒟蒻入れてもよかったかも。
ついでに、横にあるのは大根葉の胡麻和えです。よく炒め煮にするんですけど、今日は胡麻和え。少し胡麻油を足しました。
あ。 右上のは、キャベツ芯のポトフですー。 手羽先・人参なんかと煮ました。
ごちでした。
(^O^)/
「食」カテゴリの記事
- 赤シソメニュー♪(2019.08.13)
- 梅しごと(2019.07.07)
- 悪魔の🍙(2019.06.26)
- 蓮根の胡麻酢和え(2019.02.23)
- ♡リンゴ♡パンケーキ♡(2019.01.18)
ゆめこさんへ_____。
味わえることが増えたのかもしれませんね。
なんだか、トクしたような~~。 (o^-^o)
投稿: 風 | 2012年4月 6日 (金) 10時27分
春ですねぇ。
実家にいるときは、春にはふきのとうでおみそを作って食べました。
そのときは、それほどとは思わなかったのですが、山菜などがうれしく思うようになりました。
味覚も大人になったのかなぁ。
投稿: ゆめこ | 2012年4月 5日 (木) 22時57分