こ∞ど∞も∞つ∞な∞が∞り
この夏、pegaさんのお子さんがうちの塾に来てくれました。で、その子の学校の席の隣に、以前 うちの塾に来ていた子が座ってると聞いて、びっくりしたことでした。 その子は引っ越しのためpega小学校へ転校。塾もやめたわけですが、まあなんという偶然!
先日は、pegaさんのお子さんと保育園が一緒だったという子が塾へおためし学習にやってきました。 pegaさんの紹介です。ありがたや~。 でも、その子が通っているのはpega小学校ではありません。
学校のことなどいろいろ話を聞いてるうちに、先生の話に。 岩倉から来られている先生がその学校におられるんやけど知ってる? と聞きました。
先生は、私の教え子です。
「先生やったら知ってる。その先生も岩倉に住んではるよ。」
先生ねえ。
先生?
あ。
その先生のお子さんも私の教え子で、
先生と同じクラスなのでした。
つまり、
pegaさんのお子さんの幼馴染みの子の小学校の先生のお子さんは、
先生と同級生なのでした。
。。。。。。。。 って、わかるかなあ?
ようするに、
pegaさんも、pegaさんのお子さんも、pegaさんのお子さんの幼馴染みも、その学校の先生も、同じ学校の
先生も、
先生のお子さんも、私は知っている
、ということであります。
ま、
それがどーしたって言われるとどーもしないんやけど。 でも、すごいや~ん。 つながってるんですもん、ひとが。
« 「五番町夕霧楼」 | トップページ | 「ヘブンズ・サイン」 »
「えとせとら」カテゴリの記事
- 誰だっ?!(2019.11.30)
- ママチャリ(2019.11.20)
- 彼 女(2019.10.14)
- 一気に友達30人!! Σ(・□・;)(2019.10.04)
- 進化していたらしい。(2019.09.07)
ほんとほんと。 世間は広いようで狭いっ。
けど、それがまた、おもしろいんやなあ。
投稿: 風 | 2010年9月20日 (月) 21時36分
なんか、すごいことになっていますね^^
ようするに、お試し学習にいった子どもの学校に、
先生の教え子さんがいるということかなあ^^;
「世間は狭い」と感じることがときどきあります。
思わぬところで思わぬ人に会います^^
投稿: pega | 2010年9月20日 (月) 19時26分