おもしろかったがききたくて。
冬・春は他と重なってなかなか行けなかったお話会。今月は3回。ここんとこ毎週末です。
毎週というのは、案外いいもんでした。本番(?)前のドキドキが減りました。失敗したり、退屈そうな子どもがいても、ドギマギしなくなりました。30分が、あっという間に過ぎるようになりました。
やはり場数は大事と実感。
重ねて今月は、今度新たにお話会仲間になる方々の研修月でもありました。研修の方と2人で紙芝居やったり、交代で絵本読むのは楽しかったなあ♪。読む声(人)が変わると、聞き手の集中がリフレッシュするんです。
昨日は「おじさんのかさ」「なんのおと?」「どっちかな?」他の5話を。
おじさんは傘を大事そうに持って歩きます。傘がぬれるからです。
のところで「あんなー、傘って雨にぬれるもんやろ~。」と、話の中のおじさんにツッコミいれる子がいたりして、面白い!
聞き手と息を合わせる、なんてことは まだまだですが、いい経験になります。 なにより、話聞いて絵本見てるるときの子ども達の顔がとてもいい! 話が終わったときの「あ~おもしろかった。。。」のひとことが、とても嬉しい私です。
そうそう。
次回、9月5日(日) 11:00頃から こどもみらい館 で~す。
« 朗読劇「銀河鉄道の夜」 | トップページ | チャレンジtheグリーンカーテン∥∥∥ »
「朗読・語り・劇」カテゴリの記事
- 4月18日(土)小川未明 WORLD(2019.11.24)
- 人形劇WS発表会♪(2019.09.23)
- はげ山の飴チョコ(2019.08.29)
- ミカンをのせた天使(2019.07.16)
- やっぱキリギリスの仕業やと思う。(2019.04.21)
コメント