撮影失敗
双眼実態顕微鏡の接眼レンズにケータイのカメラレンズを近づけて撮りました。 下の平行線の方じゃなく、上のまるっこい方。
ミジンコです。
生きてます。
5年生の理科。 双眼実体顕微鏡は、両目で見られる簡易顕微鏡です。プレパラートをつくらなくても、台の上に置けばそのままを拡大して見られます。 2人に1台です。
1ミリ方眼の上にミジンコを入れたペトリ皿(シャーレ)を置きました。 目で覗いたら、くっきり見えるんですよ。 あのミジンコの姿。 右側に足が。 細かに動くのが 目の大きな顔と合わせてなんともかわいい。
「こんなん してるで。」
と、男子が形態模写。 わ、似てるー、と言うと、横の子も形態模写の連鎖。
左側には消化管が見えます。 中は緑色です。 緑のプランクトンを食べて満腹のご様子。 どくっどくっ。 動いているのは、心臓かな?
ほんとに目で覗いたらよくよく見えるのに、ケータイレンズを通すとこれがなかなか。。。 光が入らないと写らないから、ケータイの傾き加減もむずかしー。 やっぱりカメラを買うかぁ?
« カモメより大正ロマンをとりました。 | トップページ | 夕焼け鑑賞 »
「理科室もよう」カテゴリの記事
- 実 験。(2014.08.19)
- 授 業 参 観(2013.02.01)
- 天国に行ったらええがな。(2011.02.20)
- これから命を誕生させます。(2011.02.09)
- ブロムチモルブルー液(2010.12.04)
コメント