美山のごちそう
京都市北東の美山(みやま)へ。
ここは、茅葺き屋根の家々が並ぶ 山深き里。
由良川の源流は、 空の光を底まで運ぶほどに透きとおり青い。 手ですくったら 手も青く染まるか。
さらに奥へ。 唐戸(からと)の渓谷を経て 佐々里(ささり)峠へ。
やがては日本海の仲間入りをする川の一滴は、こんなにも山奥の岩肌をけずる細い流れだった。
あ~おいしいなあ、この空気。
.
ヤマホウシの赤は風にそよぎ、 リンゴの紅は地球の真ん中にひっぱられている。 窓の外に 赤と紅を目のふちにとらえて、 薬膳をお昼にいただく。
あけび酒
紫蘇枇杷柿酢ジュース
柿なます
豆乳仕立ての鶏団子&かぶら
蓮根の湯葉巻き
鹿の竜田揚げ
きのこ茶碗蒸し
芋御飯
きのこの味噌汁
香の物
ウコン&ムカゴの饅頭
.
最近 鹿が多くてね。 捕ってはいけない鹿もいるんですが。 今日は竜田揚げにしてみました。 あ、そうそう 熊。 ここら辺に出るのは月の輪熊ですな。 熊対策としてはですね、 熊に出会った時にどうするかということより、熊に出会わないようにするにはどうするかが大事なんです。
こんな‘鹿・熊知識’も ふやしつつ。
.
山からのお土産。
薬酒(マタタビの虫こぶをホワイトリカーに付け込んだもの。神経痛・腰痛・冷え性に効く)
納豆(丹波の黒豆を無農薬の稲藁で包んだ手作り)
椿の苗
さっき山で踏みしめた落ち葉の柔らかさを思い出しながら、リュックにつめた。
.
おなか いっぱい。 ごちでした♪
.
![]() |
1本100円!四万十川源流の天然水 四万十の水 2リットル 12本セット(6本入り箱*2ケース)【重いお水も2400円以上送料無料!】 |
「食」カテゴリの記事
- おせちの始末🎍(2021.01.30)
- 3こめレモン🍋と4こめレモン🍋(2021.01.27)
- 期限切れ乾パンを、食べる✊(2021.01.22)
- 2こめのレモン(2021.01.13)
- 干柿の種(2020.11.26)
コメント