I wish your Happy Life !
先日は、息子の誕生日でした。
当日は陸上部の試合だったので、ケーキ切って食べる時間がゆっくりとれないだろうなあと、 誕生ケーキは今日食べることにしていました。
ノンエッグケーキです。 彼は卵アレルギーなもんで。 修学院プラザの中にあるケーキ屋でノンエッグを作ってもらえると知ったのは、去年。
クリスマスなら結構 アレルギー対応のケーキを作っているところもあるのですが、5月にケーキを買えるなんて! 最近はこういう店がふえてきて嬉しいです。 10年前に こんな店があったなら、 彼はほんまに喜んだやろうなあと思うと 寒天にフルーツを入れてケーキ型にしたこともあったっけ。 もち米御飯にイチゴの赤いところで色をつけて 味も甘くして ケーキを作ってくれたレストランもあったっけ。
とにかく、
今日は、彼の誕生日のおかげで、ひさびさに‘ケーキにビール’です
なんとなんと彼は、‘親の承認(? 許可?)があれば結婚できる’年齢になりました。 まー、まだそんな兆しはありませんが。 今日も、男4人でカラオケに行って来た、ハズ。 たぶん そーゆー(男4人は本当、という)気がします。
18年、 彼の命がつながってきました。 ほんとにありがたい。
誕生日には、彼に「○○年、命がつながってきたんやなあ。」と言うことにしています。 彼も、「うん。」と、毎年 言うてます。
彼が小学2年生の時、彼のクラスメイトが亡くなりました。
交通事故でした。 信号を青で渡っていた時に、いくつもの大きなタイヤで支えているようなダンプカーが、左折してきました。 朝、元気で「いってきま~す。」と家を出ていった我が子が 命尽きて帰宅するなんて、 こんなに悲しいことはない。 ほんの何日か前にいっしょにゲームしてた友達は、 何日たっても、 何日 教室の机に花を飾っても 学校にやって来ないのだということを、 うちの子を含め 周りの子達は 何カ月もかけて受け入れていったんじゃないかと思います。
そんな経験から、毎年の 私のヘンな‘祝いの言葉’に「うん。」と答えているんやと、私は勝手に思ってます。
彼が、 事故・事件に会わず、 大きなケガ・病気をせず、 語り合う(歌い合う?)友がいて、 よかった。 この18年の延長線上に、 少しずつ階段のぼって 壁のりこえていける、 あたりまえの人生があるように 願います。
| 固定リンク
« 迷惑デンワ | トップページ | 「プラハの恋人」 »
「えとせとら」カテゴリの記事
- ひめじひねポン食べるのは、(2019.12.09)
- 誰だっ?!(2019.11.30)
- ママチャリ(2019.11.20)
- 彼 女(2019.10.14)
- 一気に友達30人!! Σ(・□・;)(2019.10.04)
コメント