一昨日の晩は暑かった!!
まるで蒸し風呂のような室内!(サウナは好きだけど、居間には要らない。)
団扇を探し出し、湯上りビール時にパタパタあおいだ。
せめて顔から出る汗でもーー。
あおいでるときだけ、顔だけ、汗がひく。首をあおぐと、首だけ汗がひく。
が、必死であおいでるから身体は暑い。そうだった、右手は痛い。(>_<)
窓全開して入ってくる風がぬるく湿っていて、汗と混じるーーー!
寝られんかった、が、エアコンはガマン。
TVが「高齢者はガマンせずにエアコンを利用してください」と言うのになんとか反抗した。
かわりに窓を全開し、湿りきった重い風を流し入れつつ、TVのボリュームを上げた。(近所迷惑やったかも。。)
で、昨日。
汗だくになりながら扇風機を出した。
なんと47年前、親が買ってくれたSANYOの扇風機。
季節の終わりに分解し掃除して箱にIN。
そうして、暑くてたまらなくなってからこうやって汗だくになりながらOUT。
まだ動く。団扇より数段涼しい~~♪
しばらく動かしていたが、プラグもコードも本体も熱くならない。よし。
いま私は扇風機前をひとり占めできるようになってるという当たり前のことを確かめて、ちょっとシアワセ感を味わう♪
明日は、エアコンの試運転をしないとな。。。
午後、
南側の畑に水が入った。去年はオクラ畑だったところ。
今年は田んぼになるのだな。数年ぶりだな。
と、思ってるうち、風がひんやりしだす。
水が風の温度を下げてるのかなぁと、単純思考。そ、題の‘水面’とは田んぼの水面。
室温も湿度も、一昨日の晩とさして変わらないのに涼しく感じて、カラダがとても楽になった。
風呂上がり、 扇風機前に胡坐をかき、発泡酒缶をプシュッ。(*^^)v
風呂上がりはやっぱ扇風機でしょ。
夕食後、
TVと電灯を消して、カエルの合唱と風の涼しさを楽しんだ。
そして今、ひと晩明けて数時間、
とてもいい天気☀なのに、朝より湿度は下がってる。家を抜ける風が心地よい。
梅雨が明けたら、風もアツクなるんだろうけど、
エアコン試運転はまた別の日にしよう。
庭では、
時間と季節が
藤の実を重たくし、
ブーケンビリアを元気にしました。
最近のコメント